当サイトはプロモーションが含まれています。

ティー探しから解放!「折れない」し「飛んでいかない」トルネードティの魅力

本ページはプロモーションが含まれています

ゴルフ好きの皆さん、こんな経験はありませんか?

ティーショットの後、ティーがどこかへ飛んでいってしまう…。あるいは、お気に入りのティーがすぐに折れてしまう…。

しかし、もうティーを探し回る必要はありません。

今回は、そんなティーに関するあらゆるストレスを解決してくれる、画期的なアイテムをご紹介します。

もう探さない!私が「トルネードティ」に決めた理由

私も以前はティー探しに悩むゴルファーの一人でした。

そして、3年ほど「KIRAドライブティ70」を愛用していました。高さが絶妙で、ティーが飛びにくい点が気に入っていたのです。

ところが、昨年から立て続けに折れることが増えてしまいました。その結果、紛失や破損のストレスを感じるようになったのです。

そこで思い切って乗り換えたのが、今回おすすめする「トルネードティ」です。

なぜ「トルネードティ」は本当におすすめなのか?

トルネードティを使い始めて、その効果はすぐに実感できました。

その最大の理由は、とにかくティーが「折れない」し「「飛んでいかない」ことです。

特殊な柔らかい素材とらせん状の構造が、インパクトの衝撃を巧みに逃がしてくれます。だから、まずティー自体が破損しません。

その結果、衝撃でティーが弾き飛ばされることもなく、その場に残ってくれるのです。つまり、ボールの行方だけに集中できる、まさにストレスフリーな逸品です。

「飛距離は本当に伸びるの?」と疑問に思うかもしれません。

正直なところ、飛距離が劇的に伸びたとまでは断言できません。しかし、飛距離が落ちたという感覚も全くありません。

むしろ、ティーが折れたり、なくなったりする心配から解放されるメリットは絶大です。その結果、プレーへの集中力が高まりました。

少し高くても、選ぶ価値は十分にある

確かに、トルネードティは一般的な木のティーと比べると高価です。

しかし、考えてみてください。木のティーのようにラウンドのたびに折れたり、なくしたりすることがほとんどありません。

したがって、長い目で見れば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。

もし、あなたもティーの紛失や破損にうんざりしているなら、ぜひ一度トルネードティを試してみてください。

間違いなく、ティー探しのストレスから解放され、ゴルフがもっと楽しくなるはずですよ!



パター探しの旅:ショートパットの究極のやさしさ

本ページはプロモーションが含まれています

パター探しの旅:ショートパットの悩みから見つけた「究極のやさしさ」への道

ゴルフにおいて、スコアメイクの鍵を握るパッティング。その相棒となるパター選びは、ゴルファーにとって永遠のテーマと言えるでしょう。今回は、私が経験したパター探しの旅と、そこで見つけた「やさしさ」への道のりについてお話ししたいと思います。

スコッティキャメロンから始まったパター遍歴

元々、私は スコッティキャメロン のピン型パターを長年愛用していました。その美しいフォルムと繊細な打感は、まさに「所有する喜び」を感じさせてくれるものでした。しかし、ゴルフが上達するにつれて、ショートパットを外すことが増え、それが大きなストレスとなっていました。繊細な感覚が求められるピン型ゆえに、ちょっとしたミスの許容範囲の狭さに悩まされていたのです。

TPコレクション ブラック バンドン トラスヒールで光明が差す

このショートパットの悩みを解消するため、次に手に取ったのが TaylorMade TP コレクション ブラック バンドン トラスヒール でした。トラス構造による安定感と、やや大きめのヘッド形状が、ショートパットでの安心感を与えてくれました。結果は良好で、ミスが格段に減り、パッティングへの苦手意識が薄れていきました。気になる所はやや軽いので鉛を貼ったりして調整していました。

究極のやさしさを求めて:スパイダーツアー トラス TM2 トラスセンターへ

バンドン トラスヒール で満足はしていたものの、私はさらなる「やさしさ」を求め、最終的に TaylorMade スパイダーツアー TM2 トラスセンター に行き着きました。

このパター最大の特長は、やはり「スパイダーパター」と「トラス構造」の組み合わせです。初めてのセンターシャフトでしたが、すぐに違和感なく構えることができ、まるで真っ直ぐに引いて真っ直ぐに打つような感覚でストロークできるようになりました。これにより、パッティングにおけるミスが劇的に軽減され、自信を持ってストロークできるようになりました。

ロングパット対策と今後の展望

現在、Spider スパイダーツアー TM2 トラスセンター は、ロングパットでのショートを防ぐため、Golf it! のバランスチップを5枚、ヘッドにべったりと貼っています。この調整により、距離感が安定し、非常に良い状態を保っています。今のところ、速いグリーンでプレーする機会が少ないため、このセッティングで十分に対応できています。

次なる「やさしさ」への模索:L.A.B.Golf と ODYSSEY Ai-ONE

現状に満足しているものの、ゴルファーの性として、より良いものがあれば試してみたいという気持ちは常にあります。次に「究極のやさしさ」を追求するなら、やはり L.A.B.Golf のゼロトルクパターが候補に挙がります。知人が所有している L.A.B.Golf DF3 を試打させてもらったところ、確かに真っ直ぐ引けて非常に楽に感じました。しかし、ヘッドの素材が軽いせいか、打感が私の好みではなかったため、10万円以上を支払ってまで購入する決断には至りませんでした。フィッティングも必要で4ヶ月程度かかるみたいでした。

そんな中、最近試打して好印象だったのが ODYSSEY Ai-ONE SQUARE 2 SQUARE MAX です。こちらもL.A.B.Golf のように真っ直ぐ引ける感じがあり「やさしさ」を感じ、L.A.B.Golf との違いは、打感でした。打感は良く、嫌な気持ちにならなかったため、これは新たな候補として浮上しました。

発売が待たれる Spider ZT STANDARD

そして、最後に注目しているのが、6月27日に発売される TaylorMade Spider ZT STANDARD です。Spider シリーズの最新作として、どのような進化を遂げているのか非常に興味があります。

発売されたら、まずは試打をして、今のパターと比較検討してみたいと考えています。正直なところ、今の Spider スパイダーツアー TM2 トラスセンター でも十分に満足しているのですが、より良いもの、より自分に合うものがあるのなら、積極的に検討していきたいですね。

パター選びは、まさに自分との対話です。これからも、自分にとっての「究極のやさしさ」を追求する旅は続いていくことでしょう。


パター使用履歴

1.XXIO 2代目 パター
2.TaylorMade 初代スパイダーパター
3.スコッティキャメロン ニューポート2
4.TaylorMade TPコレクション ブラック バンドン トラスヒール
5.TaylorMade スパイダーツアー TM2 トラスセンター


蟬川泰果が最年少で国内メジャー3冠

本ページはプロモーションが含まれています

白熱の男子ゴルフ、若き王者の誕生!

先日、テレビで久しぶりに男子ゴルフの試合が放送され、手に汗握る熱戦に釘付けになった方も多いのではないでしょうか。個人的には、堀川未来夢プロを応援しており、最終組での米澤蓮プロとの熾烈な首位争いは、まさに一打が明暗を分けるヒリヒリとした展開で、見ごたえ十分でした。

特に印象的だったのは、蝉川泰果プロの勝負強さです。ドライバーでのミスショットから、冷静に木の上を狙ってコースに復帰し、見事にパーをセーブした場面には舌を巻きました。さらに、最終18番での劇的なバーディー、そしてプレーオフでの素晴らしいセカンドショットは、彼が「最年少日本タイトル3冠」という偉業を成し遂げた所以を物語っていました。本当におめでとうございます!

一方、応援していた堀川未来夢プロも、12番でのボギーで一時脱落かと思われましたが、直後の13番でバーディーを奪い返す粘り強さを見せてくれました。トッププロの意地と集中力に、改めて感動を覚えました。


競技を超えた“美しい振る舞い”

試合後、グリーン横で行われた優勝を祝うウォーターシャワーには、選手やスタッフに交じって堀川プロの姿がありました。後輩の偉業を心から祝い、一緒に喜びを分かち合うその姿は、選手同士の心温まる絆を感じさせ、カメラが捉えたこの“美しい振る舞い”は、5000件を超える「いいね!」とともに、「素晴らしいお人柄」「カッコ良すぎ」「感動です」「プロフェッショナルを体現」「プロゴルファーのあるべき姿を見せていただきました」といった絶賛コメントが多数寄せられました。

このような見応えのある男子ゴルフの試合が、もっと頻繁にテレビで放送されることを心から願っています。ゴルフファンにとっては、最高のエンターテイメントとなること間違いなしです。